ファイヤーライフ庄内のスタッフが日々のできごとや薪ストーブの豆知識など色々なことを綴って行きます!
本日は渋谷区から建労の皆様が製材工場の視察にご来店されました。
工場にある丸太や工場の製材ラインを熱心に興味深くご覧頂きました。
広い工場内を一周し、中へ入りストーブも見て頂き、火の前で、しばしの
質問タイム!そして暖かさを体感して頂きました。
庄内地方もだんだん春めいてはきておりますが、まだまだストーブから
離れられません。ちょっと肌寒い時はすぐに薪を投入!!もうちょっと
活躍してもらいます
今週は春を思わせる暖かな日が続きました。
そろそろタイヤ交換したいのですが・・・・
週末にかけて、また寒気が襲ってくる予報が
さて、とりあえず煙突取付工事予定のT様邸で
前準備が完了しました。
足場が撤去される前に取り付ける予定ですが
天気だけが心配です。
今週のような日が続くように祈るだけです。
明日からJRのダイヤ改正
そんな中ファンに惜しまれつつ
昨日、トワイライトエクスプレスのラストランがあり
ニュースでも取り上げていました。
たまたまJRが当宅の近くを通っているので
昨晩はラストランを見るべく庭先で待機
いつもは21時35分頃通過しているのですが
昨晩は若干遅れの21時50分頃の通過でした。
あまり性能の良いカメラでなかったし、通過速度が思ったより速かったので
ベストショットがとれませんでした。が・・・・・
一応ほんものです。
ラストランという事で踏切そばに数人、駅舎に数人の人影が確認できました。
トワイライトエクスプレスを初めて見たときはこれ何・・と思い
いつかは乗ってみたいと思いましたが
停車駅、運行時間の問題で乗る事は出来ませんでした。
人気列車なのでなくなるのはとっても寂しいです 。
また、珍しい列車が通過する機会に遭遇したら紹介します。
何せJRが我が家の庭を通っているのですから
いよいよ春の旅立ちシーズン
ことしも恒例の暮らしアップフェアが三川町で開催されました。
例年 薪ストーブの展示を行っていましたが
今年は会場の都合でカタログでの参加となりました。
ちょっと物足りなかったのですが
立ち寄ったお客様には薪ストーブの優しさを説明し
後日 ショールームへのご来店を案内しました。
明日もフェアは開催しますので
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。
入れたてのコーヒーを準備してお待ちしております。
今日から3月
いよいよ春の足音が本格的に聞こえる時期になりました。
今年の冬は降雪量も少なくとても過ごしやすい冬でした。
こんな状態(雪が全くない)だとタイヤ交換何時する?
なんて会話が聞こえてきそうです。
でも例年最後の悪あがき(降雪)が中旬以降にあるので
まだタイヤ交換は出来ません。タイヤもったいない。
さて、当店も春に向けて玄関ホールのイメージチェンジを実施しました。
まるで自分たちで作ったような言い方でしたが
実は
社長一人で仕上げました。
僕らは何してるのかなー
なんて遠目で見て見ぬふり
出来上がりをみて ほー
皆さんも是非見に来て下さい
この社長の力作を
New Article
Archive
Category
Staff
RSS
ファイヤーライフ庄内
〒997-1122
山形県鶴岡市友江字川向61-1㈱大和内
TEL:0235-33-0101
FAX:0235-33-2126
営業時間:
AM9:00~PM6:00
ファイヤーライフ庄内 〒997-1122 山形県鶴岡市友江字川向61-1㈱大和内 TEL:0235-33-0101
Copyright ©2012 Firelife all rights reserved.